ご覧になりたい年代をクリックして下さい。
1986〜1990
|
|||
2016〜2020
|
2021〜2025
|
|
板吹誕生のきっかけは、区内の高校生が「区民の誰でも参加できる吹奏楽団を作って!」という内容の“区長への手紙”でした。
オーディションの結果、同年7月28日、94名の団員と、音楽監督:酒井正幸氏、常任指揮者:中澤正人氏が参加の第1回の練習が行われました。区民へのお披露目演奏は、12月14日の板橋区立東板橋体育館オープン記念式典のことでした。 この演奏会を皮切りに、区民体育大会・区民祭などの区内行事への参加、青少年吹奏楽コンサート参加、ポピュラーコンサートの開催など、板吹の本格的な活動が始まりました。 |
第1回定期演奏会(5月) 第1回ポピュラーコンサート(1月) 喜歌劇「軽騎兵」序曲:スッペ美中の美:スーザ トランペット吹きの子守歌:アンダーソン エル・カミーノ・レアル:リード ジャングルファンタジー:arr.岩井直溥 虹の彼方に:アーレン 恋のカーニバル:モレーラ メリーゴーランド:内山知恵 踊りあかそう:ロウ 独眼竜正宗:池辺晋一郎 76本のトロンボーン:arr.岩井直溥 |
定期演奏会とポピュラーコンサートの2回の演奏会を柱に活動がまわり始めました。また、毎年5月のゴールデンウィークには、2泊3日の合宿も行うようになりました。定期演奏会の直前にあたるため演奏曲の仕上げの場となっていますが、「実は練習後の宴会の方が楽しみ」な人もちらほら・・・。3日間、思いっきり楽器を吹くことの出来る合宿は、社会人団員にとっては、学生時代を思いおこすものでした。 |
第2回定期演奏会(5月)
歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲:グリンカ わが心の切なる願い:バッハ 吹奏楽のための木挽歌:小山清茂 ブラジル:バローソ 追憶のテーマ:ハムリッシュ サンチェスの子供たち:マンジョーネ ディズニーメドレー:arr.岩井直溥 海の歌:ミッチェル 交響曲第5番「革命」第4楽章 :ショスタコーヴィッチ 亜麻色の髪の乙女:ドビュッシー シン・レッド・ライン:アルフォード 八木節 第2回ポピュラーコンサート(12月) 「アルルの女」第2組曲:ビゼー 主よ、人の望みの喜びよ:バッハ スラブ行進曲:チャイコフスキー ハイプレッシャー:MALTA すべてをあなたに:マッサー イン・ザ・ムード:ガーランド 愛のコンチェルト:セネビル タンゴ・ア・ラ・カルト 慕情:ファイン ジョン・ウィリアムズ・メドレー:ウィリアムズ ドラゴンクエスト バーナムとベイリー:キング クリスマス・フェスティバル:アンダーソン |
この年、吹奏楽コンクールに初参加しました。吹奏楽コンクールは毎年夏から秋にかけて全国各地で催されています。中学・高校の部から市民バンドが対象の一般の部まであります。板橋区吹奏楽団は、東京都吹奏楽連盟予選にて課題曲と自由曲を演奏し、「金賞」を初受賞、本選では「銀賞」を受賞しました。
この年、板橋区の姉妹都市カナダのバーリントンより、ティーンツアーバンドが来日しました。親善演奏会でお互いの演奏を聴き、もちつき大会等で団員間の交流を深めました。 |
第3回定期演奏会(5月)
祝典の入場:R.シュトラウス タイスの瞑想曲:マスネ 交響組曲「シェヘラザード」第4楽章 :リムスキー=コルサコフ ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 :岩井直溥 闘牛士のマンボ:プラード チャーリーチャップリンに捧ぐ:arr.岩井直溥 「スーパーマン」のテーマ:ウィリアムズ 吹奏楽のためのファンタジー:夏田鐘甲 秋の朝の序曲:ランセン 管楽器と打楽器のための交響曲第2番:チャンス 「ルイス アロンソの婚礼」:ヒメネス 吹奏楽コンクール アルメニアン・ダンス・パート?:リード グリーンスリーブス:イギリス民謡 歌劇「ウィリアム・テル」序曲:ロッシーニ そりすべり:アンダーソン タイプライター:アンダーソン 踊る子猫:アンダーソン トランペット吹きの休日:アンダーソン レイダースマーチ:ウィリアムズ ピアノとバンドのための小品「スワニー河」 :arr.兼田敏 アメリカン・グラフィティー:arr.岩井直溥 ラプソディー・イン・ブルー:ガーシュイン ディズニーメドレー:arr.岩井直溥 エンターティナー:ジョップリン 星条旗よ永遠なれ:スーザ |
昨年に引き続き参加した吹奏楽コンクール予選では、「金賞」を受賞、本選では「銀賞」を受賞しました。 |
第4回定期演奏会(6月)
「詩人と農夫」序曲:スッペ ツェッペリン伯爵:タイケ 歌劇「カヴァレリルスティカーナ」より間奏曲 :マスカーニ ランドスケイプ−吹奏楽のために−:池辺晋一郎 宝島:和泉宏隆 煙が目にしみる:カーン ディスコ・キッド:東海林修 マイ・フェア・レディ:ロウ バレエ組曲「ロデオ」:コープランド アンダンテ・カンタービレ:チャイコフスキー 「ルイス アロンソの婚礼」:ヒメネス 吹奏楽コンクール ランドスケイプ−吹奏楽のために−:池辺晋一郎 プラハの為の音楽1968:フーサ 第4回ポピュラーコンサート(1月) 双頭の鷲の旗の下に:ワーグナー 勝利の父:ガンヌ 後甲板にて:アルフォード 海を越える握手:スーザ スポーツショー行進曲:古関裕而 バレエ音楽「白鳥の湖」:チャイコフスキー バック・トゥー・ザ・フューチャー:シルベストリ タラのテーマ:スタイナー 時の過ぎゆくままに:ハプフェルド サウンド・オブ・ミュージック:ロジャース 赤とんぼ:山田耕筰 八木節 |
Copyright (C) Itabashi-ku Symphonic Wind Orchestra All Rights Reserved.
|
|